パラカ Paraca 新卒採用

faq

FAQ

会社について

社名の由来をおしえてください。

パラカ(Paraca)は『Para:スペイン語で「~のために」/ca:英語の「Car」の略』と『Par:英語の「Parking」の略/aca:スペイン語で「ここに」』という二つの意味を込めた造語です。
(「Paraca」自体は、スペイン語で「太平洋から吹いてくる海風」という意味です。)
ドライバーにとって一番便利なのは、行く先々で「クルマのために駐車場がここにある」ことです。
日本の駐車場不足を解消し、快適なクルマ社会を実現したいという志をこのネーミングに込めています。
またParacaは、三つのa(トリプルa=優良企業)を含んでいます。当社の共有のビジョンである「プロフェッショナル集団を目指す」こと、行動指針である「小さなことの積み重ねが大を成す」という社員一同の自覚をこの文字に込めています。

平均年齢を教えてください。

32.1歳です。

男女比を教えてください。

全体 :男性60% 女性40%

駐車場以外に行っている事業はありますか?

太陽光発電事業を平成25年よりスタートしました。【詳しくはこちら】

働く環境について

どのような社風ですか?

オープンで風通しが良いのが当社の特徴です。社員同士の仲が良いので、年齢や役職に関わらず言うべきことは遠慮せずに言い合えます。また社内イベントが盛んで仕事をするときには一生懸命仕事をし、遊ぶときは遊ぶというメリハリのある社風です。

研修はどんな内容ですか?

内定者、新入社員、既存社員に向けた研修メニューがあります。
内定者研修では、社会人としての教養が積める課題図書や、会計の勉強など社会にでる準備をサポートいたします。新入社員研修では毎年入社する方に合わせて、役員を講師とした特別メニューを組んでいます。

産前産後休暇・育児休業の制度はありますか?

はい。実際に制度を利用し職場復帰した社員が複数います。ワーキングマザーとして時短勤務を利用している社員もいます。

新卒採用について

セミナーに参加しないと選考に進めませんか?

参加が必須ではありませんが、できる限りセミナーに参加していただき、事業内容や仕事内容を理解してから選考に進むことをお勧めします。
ご都合が合わない場合は、こちらからご連絡ください。recruit-info@paraca.co.jp

文系・理系の制限はありますか?

ございません。人物重視の採用をしている為、学部・学科での制限を設けていません。

内定後のスケジュールを教えてください

10月1日に内定式を行います。内定後、入社までは社会人になるための準備期間と捉えています。そのため入社までの間、研修や社員を交えた懇親会を行っています。